メニュー 

環境への取組み状況

「環境自主行動計画」「容器包装の3Rに係る自主行動計画」取り組み状況について(2010年度実績)

Ⅰ 温暖化対策(CO2排出抑制対策)

1. 生産活動に係るCO2排出抑制対策

(1)数値目標

温室効果ガスのなかで、最も構成比の高いCO2の排出量について、生産高(10億円当たり)を対比とした原単位ベースで削減を図る。基準年を2004年度とし、目標年次である2010年の間に2005年度から原単位で年率1%削減する。

(2)2010年度実績

CO2排出量実績(生産部門)

  2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010
CO2排出量 t-CO2 854,592 870,305 839,123 884,813 863,583 838,925 847,179
CO2排出量原単位 t-CO2/10億円 875 889 847 867 804 773 767
CO2排出量原単位基準年(2004年)比(%) 101.6 96.8 99.0 91.9 88.3 87.6

 厳しい事業環境の中ではあったが、会員各社とも省エネ設備の導入・更新、省エネに関する管理の強化、エネルギー転換、生産性向上への取り組みを継続的に積み重ねてきた。また、主要なエネルギー源である電力のCO2排出係数は、これまでほぼ毎年低下してきた。その結果、2010年度は、基準年(2004年度)に対して、CO2排出量原単位(生産高10億円当たり)ベースで▲12.4%となり、目標を上回る削減率達成となった。

2. 物流に係るCO2排出抑制対策

(1)数値目標

製品の物流・配送に関し、自社配送および委託配送によるCO2の排出について、売上高を対比とした原単位ベースで削減を図る。基準年を2006年とし、目標年次である2010年の間に2007年度から年率1%削減する。

(2)2010年度実績

荷主分野を含んだ物流に係るCO2排出量・原単位実績

  2006 2007 2008 2009 2010
CO2排出量 t-CO2 271,052 288,041 282,778 274,803 272,766
CO2排出量原単位 t-CO2/10億円 288.2 265.8 249.9 241.0 238.1
CO2排出量原単位基準年(2006年)比(%) 92.2 86.7 83.6 82.6

 基準年度以降、配送コースの削減・統合、共同配送の推進、積載率のアップ等の物流面の合理化及び、エコドライブの推進、低燃費車の導入により着実に目標を達成してきており、2010年度は、原単位ベースで基準年(2006年度)比▲17.4%となり、目標を上回る削減率を達成した。

Ⅱ 廃棄物対策

(1)数値目標

総廃棄物の再資源化率の数値目標を2010年度までに、70%に向上させる。
また、そのうち食品廃棄物の再資源化率を2010年度までに、85%に向上させる。

(2)2010年度実績

廃棄物発生量と再資源化率の推移

  2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010
総廃棄物排出量 240.1 241.9 253.0 272.7 256.5 262.3 271.7
リサイクル量(千トン) 158.5 182.2 204.0 221.8 217.4 227.6 243.2
再資源化率(%) 66 75 81 81 85 87 89
食品廃棄物合計 (注1) 138.2 143.6 159.2 175.5 169.2 174.7 182.3
リサイクル量(千トン) 109.7 123.7 144.0 160.9 156.0 164.7 175.5
再資源化率(%) 79 86 90 92 92 94 96
非食品廃棄物 101.8 98.3 93.8 97.2 87.2 87.6 89.4
リサイクル量(千トン) 48.8 58.5 60.1 60.9 61.5 62.9 67.5
再資源化率(%) 48 60 64 63 70 72 76

 食品廃棄物については、飼料化・肥料化の推進、ロス製品の取扱い業者変更やアウトレット販売の拡大、アイテムの集約によるフィリングロスの減少等の取り組みにより、再資源化率は着実に向上している(2009年94%→ 2010年96%)。
 食品以外の廃棄物では、プラスチック廃棄物の分別強化、包材関係のロスの縮小化、紙類の再生委託の拡大、汚泥のリサイクル率向上等の取り組みにより、発生量はほぼ横ばいながら、再資源化は前年を上回る達成率となり(2009年72%→ 2010年76%)、総廃棄物の再資源化率は前年から2ポイント向上した(2009年87%→ 2010年89%)。
 以上の取り組みにより、目標を上回る実績を達成した。

Ⅲ 容器包装の3Rに係るプラスチック容器包装削減対策

(1)数値目標

2005年度のプラスチック製容器包装の排出量(総量)を基準として、目標年次である2010年度における排出量を 2.0%削減する。

(2)2010年度実績

廃棄物発生量と再資源化率の推移

  2005 2006 2007 2008 2009 2010
CO2排出量(t) 29,999 29,940 30,308 28,997 28,858 29,146
基準年度(2005)比増減率(%) ▲0.2 1.0 ▲3.3 ▲3.8 ▲2.8

 容器包装の薄肉化・減容化に取り組んできた結果、2010年度の排出量は29,146トンで、基準年である2005年度(29,999トン)比2.8%の削減となり、目標とした削減率を達成することができた。